
料理ランキング
1月7日は春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、
万病を除くおまじないとして食べる日。
>>>当ブログの大分県産春の七草のいろいろレシピ
おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいているご縁で
大分県豊後高田市の北崎農園さまの
七草入りあったかモナカを頂きました。

>>>YAHOOニュース「春の七草」出荷作業ピーク 豊後高田市の北崎農園
大分県豊後高田市の北崎農園さまは
その他にも春の七草を使った
フリーズドライの七草・七草茶漬け、お吸い物など
手軽に美味しく、春の七草を楽しめる商品も
沢山販売されています。

こちらはレトルトのお粥にフリーズドライの七草が入っているので
お粥を炊く手間も省けます。

今日ご紹介するあったかモナカは
<JAタウン JA全農おおいた>のHPからお取り寄せできます。
JAタウン JA全農おおいた
七草入りあったかモナカ
七草入りあったかモナカは
モナカの中に、スープ、お汁粉の具が入っていて
真ん中に穴をあけてお湯を注ぐと
卵スープ・コーンポタージュ・お汁粉が
とっても手軽に食べられる、
インスタントのスープ、お汁粉です。
モナカの中にはそれぞれおみくじが入っています。
それでは卵スープとお汁粉をご紹介しますね。
コーンポタージュは息子の好物なので
息子に残しているので、申し訳ありませんが
お写真がありません。
あったかモナカ たまごスープ
結構大きなモナカです。
本当は真ん中に穴をあけてお湯を注ぎますが
どの様になっているのかが見たくて割ってみました。
花麩が入っていたので、健康運大吉です。
健康運大吉は「走りだせ!」
ちなみに主人が卵スープでした。
あったかモナカ お汁粉
きれいな卵色のモナカです。
割ってみるとこのような感じで入っています。
中にはハート形のお麩が入っていました。
お汁粉にハート形なので大吉。
大吉はハッピー!
春の七草をこのような形で
家族そろって楽しむのも新しい形でいいですね。
大分県は春の七草出荷量が日本一です。
今年度も生産者8名で約75万パックを
製造されています。

こちらはかなり立派な春の七草です。

開けると2段になっていて
赤いすずな(カブ)が入っていて
紅白でおめでたいですね。

こちらはスーパーでよく見かけるサイズの春の七草です。

でもすずしろ(大根)の大きさがすごいです!
コロナ時代、第3波が大きな足音を立てて
バタバタと駆け寄っているような気がします。
1月7日は春の七草を食べて
一年間無病息災を祈って健康を祈りましょうね。
それでは皆様
今日も美味しいご飯を作りましょうね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
