2011年02月15日

塩鶏とスペアリブと大根の煮込み

今日のご飯は

今話題の

塩鶏 と スペアリブと大根の煮込み

キャベツのペペロンチーノ 

ブリの照り焼き 粕汁

023.JPG

塩鶏は先日はなまるに出演されていた、

ちょりママさん のレシピでするんるん


020.JPG

材料

鶏ムネ肉 1枚 砂糖 小1 塩 小1

酒 50cc

作り方

1 鶏は観音開きにし、フォークで穴をあける。

2 鍋の中で調味料を入れて、もみこむ。

3 アルミ箔で落としブタをして、中火で沸騰するまで、

  そのあと火を止めて、5分以上蒸らす。


以上で出来上がり。

私は、観音開きにするのが下手だったのか、

1度で火が通らなかったので、

あと1度同じようにしました。

とってもジューシーに出来ました。

辛子醤油でいただきましたわーい(嬉しい顔)


スペアリブと大根の煮込み

022.JPG

材料

スペアリブ 1パック(7本ありました)

大根 1/2本  水 4カップ 酒 大2

醤油 大7 砂糖 大3 みりん 大3


作り方

1 スペアリブは湯通しして、水でよく洗う。

2 大根は1.5p位の輪切りにして、米のとぎ汁で

   茹でて、水で洗う。

3 鍋に1と2を入れ、水と酒を入れ煮る。

  途中あくをしっかり取る。

4 3にほかの調味料を入れ、弱火でコトコト。

  火をつけたり消したりして、約2時間。

  ほったからし料理です。

  
私、食べそびれてしまって、丸3日コトコト〜

その結果、とっても美味しくなってましたハートたち(複数ハート)

大根なんか最高で、スペアリブはもうとろけそうでしたぴかぴか(新しい)

煮込み料理は、知らない間に美味しくなるのですね〜

感激〜わーい(嬉しい顔)



ランキングに参加しています。

よろしければクリックしていただけると

とっても嬉しいでするんるん

      

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村




posted by Sachi(いちご) at 09:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 豚と鶏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

今日の晩ごはん とんかつと鶏のトマト煮込み

今日は

とんかつ 鶏のトマト煮込み

ミスマッチですが ひじき煮

004.JPG

とんかつは、この前味噌ぶたを作ったときに、

ついでに作って冷凍したものを揚げるだけですわーい(嬉しい顔)

鶏肉のトマト煮込み

003.JPG

これは、大晦日に、お正月用にと作った

スペアリブ(UPしてませんが)の、残りのソースを

ジプロックで冷凍しておいたものを使っただけです。

正しい作り方は


材料

鶏肉 2枚  玉ねぎ 1個  人参 5p ニンニク

ブロッコリー  トマトジュース(又はトマト缶)1缶

ブイヨン 1カップ  小麦粉 塩 コショウ

オリーブ油 ローリエ


作り方

1 鶏肉を1口大に切り、塩コショウ、小麦粉をはたく。

2 1をオリーブ油で軽く焼く。

3 鍋にオリーブ油、みじん切りにしたニンニクを入れ、

  香りが出たら、くし形に切った玉ねぎを入れ、軽く炒める。

4 3に1とスープ、とトマトジュース、ローリエを入れて煮込む。


とろりとしたら出来上がりでするんるん

私は4の時にスペアリブをつくた時のソースを入れましたぴかぴか(新しい)

このソース残りを冷凍しておくと、

何にでも使えて便利ですよ〜グッド(上向き矢印)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


posted by Sachi(いちご) at 12:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 豚と鶏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
FX取扱会社
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。