2024年02月13日

玄米酵素 ハイ・ゲンキ スピルリナ|食べることは生きること<PR>


料理ランキング




ソクラテスの格言から由来したイギリスのことわざ
「食べることは生きること」

子ども達が小さかったころ
主人が大病をしたとき、入院してもよくならず
食事がいかに大切かということを実感して
毎日食事作りをしてきました。

その頃の経験が
料理ブログをはじめたきっかけになりました。

「食べることは生きること」
「食べたもので体はできている」

このような考えて、毎日過ごしてきました。

でも主人が再び大病を患い
栄養を取ってもらおうと思っても
一度にたくさんは食べられなくなりました。

私は10代のころから玄米を食べていましたが
やはり消化が悪いので
今の主人には食べさせることはできず
また夫婦2人なので、玄米と白米を別々に炊くということは
しようと思えばできますが、なかなか難しいです。

ちょうどそのタイミングで知ったのが
玄米酵素 ハイ・ゲンキ スピルリナのモニターです。

sachiP1222658玄米酵素.JPG

粉末状になっているので
ご飯を炊くときに入れたり、
パンを焼くときに練りこんだり、
スープにトッピングなどなどいろいろな形で玄米酵素を食べることが出来ます。

こんなに簡単に、玄米を続けられるなんて
本当に感激です!

自家製食パン
sachiIMG_8595玄米酵素.JPEG




ハイゲンキスピルリナを入れると、
玄米のように、茶色く焼きあがります。
味は全く変わらず、普通の食パンの感覚で食べることが出来ます。

玄米酵素 ハイゲンキスピルリナで朝ごぱん

sachiP2062761玄米酵素.JPG
具沢山カレー風味おかずスープにハイゲンキスピルリナをトッピング。

かぼちゃスープ
sachiP2082779玄米酵素.JPG

ごはん
sachiP2062764玄米酵素.JPG
炊きあがりは、ほんのり玄米色

sachiIMG_8598玄米酵素.JPEG
ご飯を炊くときに、一緒に入れるだけです。

sachiIMG_8602玄米酵素.JPEG
炊きあがりは、玄米酵素はまわりにま〜るくありますが
しっかりと混ぜると、上のようになります。

玄米酵素 ハイゲンキスピルリナ
sachiP1222654玄米酵素.JPG

目安量とタイミング
sachiP1222656玄米酵素.JPG

玄米酵素 ハイゲンキスピルリナは
こんなに手軽に食べることができるので
忙しくても、続けることができますね。


ハイゲンキスピルリナ 玄米酵素 3.5g×90袋 外箱付き HI-GENKI 顆粒


「食べることは生きること」
「食べたもので体はできている」
この2つの気持ちで、これからも美味しいご飯を作っていきたいと思います



レシピを掲載していただいています
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です



5分でもう一品 野菜のおかず


ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せでするんるん

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村





posted by Sachi(いちご) at 16:46| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月11日

キッチン大友「まるごと野菜だし」はサッと溶けて、あっという間に栄養たっぷりのスープの出来上がり!(PR)


料理ランキング




キッチン大友さんの、「まるごと野菜だし」をお試しさせていただいています。

strawberryP6169584キッチン大友.JPG






キッチン大友の「まるごと野菜だし」は
玉ねぎ・にんじん・セロリ・にんにくを粉末にした洋風だしです。

キッチンで長時間煮込まなくても
複数のお野菜を切る手間もなく、
ちゃちゃっとお湯に溶くだけで、
野菜の栄養がぎゅ〜っとつまったスープを食べることが出来ます。

今日はそんな「キッチン大友 まるごと野菜だし」の
ご紹介をさせていただきますね。

キッチン大友「まるごと野菜だし」


strawberryP6169590キッチン大友.JPG

キッチン大友の「まるごと野菜だし」は
とっても手軽に使いやすいチャック付きの袋に入っています。

strawberryP6169593キッチン大友.JPG
たっぷり200g。

strawberryP6169595キッチン大友.JPG
こんなに細かい粒子の野菜だしなので
お湯にさ〜っと溶けるのでとっても便利です。

きれいな優しい色味のおだしです。
お湯に溶かさないでそのまま舌に乗せてみると
お野菜のうまみがぎゅ〜っとつまった
優しいお味でした。

strawberryP6169597キッチン大友.JPG
時間が無い朝ごはんの時などは、栄養たっぷりなので
お湯にさ〜っと溶かして
ドライパセリをふるだけで、栄養たっぷりのスープができます。

strawberryP6169601キッチン大友.JPG

朝ごはんのお供に断然オススメです。

キッチン大友 野菜だしを選んだ理由


偏食の上、胃がんで胃を全摘した主人は
栄養の偏りがすごくって
暑い夏を元気に乗り切れるかが心配でした。

strawberryベジブロスベジブロス.jpg

数年前からベジブロスを作って
自家製野菜だしを作ったりしていますが
野菜くずを冷凍庫で保存して
ある程度まとまってから作るのですが
冷凍庫の場所をとるので
断念していました。

ちょうどその時に見つけたのが
キッチン大友さまの「まるごと野菜だし」。

粉末なので、いろいろなお料理に使いやすく
毎日食べる雑炊のお出汁に使えば
お野菜の栄養を摂ることができる!
そんな思いで、キッチン大友「まるごと野菜だし」を選びました。


strawberryP6299757キッチン大友.JPG
入れ歯にしてから、噛むことが大変になった主人。
お野菜を食べようとすると、
コトコト、コトコト、柔らかく煮込みます。

噛めないと、胃が無いので腸閉塞をおこして
またまた入院なんてことになったら大変

キッチン大友「まるごと野菜だし」なら
スープの中に栄養がたっぷりと入っているので
お湯に溶かして、ご飯を入れ
最後におネギと卵でとじるだけなので
とっても簡単に栄養たっぷりの雑炊がチャチャっと作れるので
お腹が空いたら待った無しの主人なので
すごく助かっています。

またお味がとっても良いので
難しい主人も気に入って、
美味しく食べています。

strawberryP6169598キッチン大友.JPG
19種類のレシピ付きなので、
購入したその日から、
いろいろなお料理に使うことが出来るんですよ。

スープだけでなく、
唐揚げの衣にまぶして使ったり、
ポテトサラダに混ぜ込んで使っても
とっても美味しく食べることができました。

キッチン大友さまの会社名は
「大切な友の事」。
大友さまという名字の社長様かと思いきや
このような深い意味を持った社名だったのを見て
ますます「キッチン大友」さまのファンになりました。

大切な試験も終わりましたので
こちらのブログでも
「キッチン大友 まるごと野菜だし」を使ったレシピを
これからどんどん上げていきたいと思いますので
楽しみにしていてくださいね。







それでは皆様
今日も美味しいご飯を作りましょうね


レシピを掲載していただいています
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です



5分でもう一品 野菜のおかず


ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せでするんるん

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村








posted by Sachi(いちご) at 15:28| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月19日

おおいたクッキングアンバサダー|大分県産かぼすで健康味噌汁


料理ランキング

おおいたクッキングアンバサダー
9月は大分県産トマトと大分県産かぼすです。




最近毎日といってよいほど書いていますが、
かぼすの産地の人は
たいていのお料理にかぼすの果汁を絞られます。

初めてお味噌汁にかぼすを絞って食べられているのを見たとき
「ほんとに美味しいの?」と???
言われるがまま絞って食べましたが
すっぱいのが苦手な私と主人は・・・

それがそれが、
今では美味しすぎて、かぼすを入れないお味噌汁なんて
考えられな〜い!というほどになりました

今日ご紹介するお味噌汁は
大根のお味噌汁ですが
かぼすはどんなお味噌汁に入れても美味しいです。

かぼすは健康に良いので
健康味噌汁と命名しました

かぼす入り健康味噌汁
strawberryIMG_3072大分県産かぼす 味噌汁.jpg

おおいたクッキングアンバサダー
おおいたクッキングアンバサダー


かぼす入り健康味噌汁のレシピ
材料(2人分)
だし汁      300t(カップ1と1/2)
味噌       大1
大根       適量
がごめ昆布    少々
ねぎ       適量
大分県産かぼす  1/2個


作り方
1 だし汁に、短冊に切った大根とがごめ昆布を入れ
  火にかける。
2 大根が軟らかくなったら火を止め
  味噌を溶く。
3 お椀に盛り付けネギをトッピングする。
4 最後にかぼすを絞って出来上がり。



楽天市場>>>【先着クーポン30%OFF】国内唯一の有機JAS認証栽培かぼす 無農薬大分県産カボス青果2kg(およそ20個前後) 季節限定 大分有機かぼす農園

アマゾン>>>送料無料 旬の味覚 大分有機かぼす農園 國枝さんの有機栽培 大分県産生かぼす(緑かぼす)2kg

大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ
大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ


strawberryPA051665 赤丸入り大分県産かぼす .JPG

大分に住む娘家族の食卓には
このように毎日かぼすがテーブルのどこかにのっています。

この日はお孫ちゃんのお祝いの日で
鯛の塩焼きがあり、鯛の塩焼きを食べる時に
かぼすをぎゅ〜っとたっぷり絞っていただきました。

この中で九州を代表する食材は馬刺しです。
初めて食べた馬刺しのお味も最高でした



アマゾン>>>馬刺し食べ比べセット 馬刺し 熊本産 赤身 たてがみ 霜降り 中トロ 大トロ ユッケ ヒレ 小分け 6 人前 5 種 50g×6 パック

楽天市場>>>【ふるさと納税】赤身馬刺し 300g 熊本県産馬刺し 赤身 セット 冷凍 送料無料

10月に産まれる3人目のお孫ちゃんの時には
コロナでいけないのが残念・・・
解除になったといっても
新生児がいるところに行く勇気はありません

それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね


レシピを掲載していただいています
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です



5分でもう一品 野菜のおかず


ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せでするんるん

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村








posted by Sachi(いちご) at 08:00| 京都 ☁| Comment(1) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
FX取扱会社
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。