
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おはようございます

毎日の寒さに辟易していますが
わが家はお孫ちゃんが産まれて、ほのぼのとした
また慌ただしい日々を過ごしています。
娘の高校時代の親友がお祝いに駆けつけてくれたり
とっても嬉しいことが沢山

1月23日に小雪の舞う中を娘の親友が来てくれました。
車で来てくれたので、晩ごはんどうしようかと迷ったのですが
スタッドレスタイヤと言うことを聞いて
「じゃあご飯食べて帰ってね」と決まったのが夕方6時。
でも1時間だけ待ってねといって、慌ただしい中作ったのが
上の画像の「ちゃちゃっと簡単おもてなし」のお献立です。
赤ちゃんもいて、最近は雪も多いので
材料は冷蔵庫にストックしていたもので頑張りました。
鶏手羽先はハウスのイタリアンハーブソルトをかけて
グリルで焼いただけですが、とっても喜んでもらえたので
種明かししてしまいました(笑)
レシピブログさんのスパイス大使で頂いたのが
2パックあったので、1つだけプレゼントしました。
忙しい時にパパットかけるだけで、簡単に本格的なお味に仕上がるので
とっても重宝です。

全品ポイント2倍〜♪ハウス 香りソルト イタリアンハーブミックス(53g) これ1本で イタリアンな食卓 ハーブ調味料 塩 ソルト ミックススパイス
そしてスペアリブのデミグラソース煮込み。
こちらも手が込んでいるようで、実はとっても簡単です。
スペアリブのデミグラソース煮込みのレシピ材料
スペアリブ 600g
玉ねぎ 1/2個(スライス)
にんにく 1片(みじん切り)
オリーブ油 適量
塩・黒コショウ 少々
★赤ワイン 1C
★デミグラソース 160g
★ケチャップ 適量
★ブイヨン 1C作り方
1 スペアリブに塩・黒コショウをして、フライパンで全面を強火でさっと焼く。
2 別の厚手の鍋にオリーブ油を入れ
玉ねぎのスライスとにんにくを入れて炒める。
3 2に1と赤ワイン・ブイヨンを入れて強火にかけ
沸騰したら灰汁をとり、デミグラソース・ケチャップを入れて
再び沸騰したら弱火にしてしばらく煮込んで出来あがり。普段はデミグラソースでなく、トマトジュースを使いますが
全部使い切ってしまってストックに無く、ちょっと焦りましたが
デミグラソースがあったので代用。
結果的にさらに美味しくなりました。
以前はデミグラソースはハインツの缶詰をストックしていましたが
場所をとるので、今ではママーのデミグラソースのパウチをストックしています。
ママーのデミグラソースは160gで、丁度使い切りサイズになっているので
使った後の保存も気にしなくっていいので、使い勝手がよく
おまけに美味しいので、わが家のストックデミグラソースは
ママーのデミグラソースにしています。

【581534】ママーデミグラソース160g【店舗出荷】【佐川急便出荷】
そして蒸し野菜は、長谷園のヘルシー蒸し鍋で蒸して
そのまま食卓へGO!
ヘルシー蒸し鍋は、蒸し料理だけでなく普通にお鍋にも使え
1台2役でとっても重宝なので
1年中わが家の食卓で活躍してくれています。
長谷園の土鍋はオシャレでとっても便利。
ヘルシー蒸し鍋の他には、「いぶしぎん」で燻製を作ったり
グリル鍋オーバルで煮込み料理など、わが家の土鍋は全て
長谷園の土鍋です。
1時間で4品、本当はもっと作りたかったんですが
雪が降ってきたら、いくらスタッドレスといえども帰りが心配なので
7時は食べてもらいたかったので、この日はこれだけ。
娘が帰っている間にもう一度来てくれるそうですので
その時、また頑張りたいと思っています。
高校の時の仲良しグループは3人。
仲良し三人組です。
次は3人組が揃えばいいな〜
それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね
★レシピを掲載していただいています★書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です
5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
posted by Sachi(いちご) at 08:51| 京都 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
献立とレシピ
|

|