2014年12月30日

息子からのプレゼントと今年の黒豆



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村




おはようございます晴れ


今年も、残すところあと2日


今朝は黒豆を炊いてます。


ちょっと時間が出来たので

先日の息子が帰ってきたときの事をUPしますね



12月26日

お正月休みで、息子が帰ってきました



そして、息子から

「今まで、お世話になったから

社会人になって初めてのボーナスで

ごちそうさせて」
と言われ


近くの居酒屋さんに行ってきました


2014-12-26息子とふうせんかずら.jpg


息子からごちそうされるなんて・・・

嬉しいけど、ほんとに良いのかしら〜



お財布の中身は大丈夫


でも、とっても嬉しい

複雑な私たちでした



こんなに成長してくれた息子に感謝です


私達が育てたけれど

でも、成長させていただいたのは

息子をサポートしてくださった方々

そして社会です



息子に感謝と同時に

今まで、そしてこれからお世話になる方々にも感謝の夜でした



10月から家を出て社会人になった息子


帰ってくるたびに、

大きく、たくましく成長してくれている息子が

自慢の私達です



この夜の居酒屋さん、

とても最高でした



帰りのお勘定の時

いつも言っているお店なので

「今日は、息子さんのお支払ですか?」なんて言われて

成長した息子にもう一度感激



まだまだ私達も負けてはいられません


今、とっても苦労しながらも成長している息子と一緒に

来年私達も、もっともっと飛躍の年にしないと



あらためて、そう心に誓った私でした



そして話はがらりと変わり

今年の黒豆です。



ぶどう黒豆.jpg


11月の、京都中央卸売市場の”食彩市”で

乾物屋さんがあり、

そこでGETした、丹波産の黒豆



もうワンランク上は

余りにも高級すぎて断念



でもこの丹波産の”ぶどう黒豆”もとっても高級黒豆


失敗しないように炊かなくっちゃデス。


昨晩煮汁につけて戻して

今朝7時から約8時間かけてじっくりと煮ています



このあとに、レシピとともにUPしますね


それでは皆様

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね




レシピを掲載していただいています
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です



5分でもう一品 野菜のおかず


ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せでするんるん

 ↓ ↓ ↓



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村





posted by Sachi(いちご) at 10:36| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ありがとう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

ブログ開設3周年記念日


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村




誕生日ケーキ.jpg



おはようございます


今日は3歳のお誕生日です。


誰の?


いえいえ

このブログを始めてから

今日で丸3年。




あっという間の3年でした。




初めは日々の自分の感じたことを

書くだけのブログのつもりが

知らない間に

お料理ブログになってしまっていました。



やっぱり好きなことばかりに

なっちゃうんですね




まる3年と言うことで

昨年に2周年の時の記事を

読んでみました。




ブログのニックネーム変更するかも〜


なんて書いていますが

皆様の暖かいお言葉で

引き続き

「いちご」で続けさせていただいています。




おばあちゃんになっても

ず〜っと続けるつもりですが

その時

「いちご」だったら

やっぱり変かな〜




そんなことを

いつも考えています。



今年もお料理

昨年よりももっともっと頑張りたいと思っています。



この私が3年も続けられたのは

やはり

この拙いブログを訪問してくださる

皆様のおかげなんです。


いつも暖かく見守ってくださって

ありがとうございます




昨年も書きましたが

ブログを始めたころは

画像のUPすら出来なくって




一番初めの頃は

画像もなし
(笑)


初めての記事


でも今は

縮小したり

少しなら画像をさわれるようにもなりました。


皆様のおかげで

日々、少しでづつですが

進歩している気がします。



皆様今年もまた

よろしくお願いいたします
<(_ _)>




ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せです🎵

 ↓ ↓ ↓



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村





posted by Sachi(いちご) at 06:05| Comment(2) | TrackBack(0) | ありがとう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

 5月23日ブログ開設2周年記念日


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ



StrawberriesStrawberries / Micah Taylor





今日はブログを初めて

まる2年。


ブログ開設 2周年記念日ですぴかぴか(新しい)


始めたころは

画像の貼りつけ方もわからず

文字だけの記事しかUP出来ませんでしたわーい(嬉しい顔)


初めての記事


そんな私に

仲良くなったブロ友さんに

親切にいろいろなことを教えていただき

気がつけば

今日で丸二年

今ではリンクを貼ることもできるようになりましたぴかぴか(新しい)


PC音痴の私が

よくここまで続けてこられたものだと

あらためて感動しています。


それも、これも

仲良くしていただいてる

ブロ友さんと

こんなにつたないブログに

訪問してくださる方々のおかげと

とっても感謝していますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございました黒ハート


思えばこの2年間

様々なことがありました。


ブログを立ち上げたころは

子供の反抗期真っ盛りで

いろいろあり、


それが落ち着いた

昨年の夏には

最愛の父を亡くし

心が折れてしまっていたところを

またまた

皆さんに勇気を頂き

立ち直ることが出来ました。


ほんとにほんとに、

ありがとうございました揺れるハート



毎日お料理をして

毎日気に向くままの

何のとりえもない記事ばかりですが

沢山の方に支えられて

2年間続けることが出来ました。


明日から

3年目に入るわけですが

心を新たにして

これからは

私のオリジナルのレシピも考えて行きたいと思います。


これからもよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)



ここでハンドルネイムの「いちご」の由来を書かせていただきます。


ちょうどこのブログを始めたころは

子供のことで

悩んでいた時期で

その時に頭に浮かぶのは

子供たちが幼い時

いちごが大好きで、

盛ってあるいちごを

手づかみで美味しそうに食べてる様子などが

思い浮かび

とっても懐かしい映像として

いつもその様子が思い浮かんでいました。


こんなにおばさんなのに

なんでハンドルネイムが「いちご」なの(笑)

なんて

息子にも言われ

私も思いましたが

それしか浮かばなかったんです(笑)


今日の2周年を境に

かわいすぎて恥ずかしいので

名前を変えようかと思ったりしましたが

もうしばらくこの名前でいたいと思います。

もしかしたら

来年の3周年には

変わるかもわかりませんが

その時はまたよろしくお願いいたします。


これからもどうぞよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)



ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せでするんるん

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村
posted by Sachi(いちご) at 09:30| Comment(21) | TrackBack(0) | ありがとう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
FX取扱会社
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。