
料理ランキング
今日ご紹介するレシピは
私の十八番の炒り豆腐のご紹介です。
【フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト参加中】
普段から作りなれている炒り豆腐ですが
フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテストでいただいた
日の出 純国産純米本みりんを使って作った炒り豆腐は一味違いました!
炒り豆腐
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】
炒り豆腐のレシピ
材料(4人分)
木綿豆腐 1/2丁
にんじん 10g
油あげ 10g
干しシイタケ 1枚
たまご 1個
細ネギ(小口切り) 50g(お好みの量でOK)
鰹だし 150cc
さとう 大1と1/2
本みりん 大1と1/2
薄口しょうゆ 大1
塩 小1/4
作り方
1 木綿豆腐は600wのレンジで、2分半加熱して
巻きすなどの上に置いて水切りしておく。
2 にんじん・油揚げは千切りに、
戻した干しシイタケは薄く切り、
さらに縦を3等分ぐらいの大きさに、小さく切る。
3 出汁ににんじん・油揚げ・シイタケを入れ火にかけ
さとう・薄口しょうゆ・塩・本みりんを入れて
柔らかくなるまで煮る。
4 3に水切りした豆腐を手でつぶしながら入れ
全体をざっくりと混ぜ合わせる。
5 4に小口切りのねぎを入れ
最後に溶き卵で卵とじにして火を消し
ふたをして約5分置いて出来上がり。
娘が私の炒り豆腐が好きで
自宅でもよく作ってるそうですが
「お母さんのと味が違うねん」と言いながら私の作るのを見てビックリ!
出汁で炊いていたら
娘 「何してんの?」
私 「炒り豆腐作ってるんやけど」
娘 「出汁で炊くの!!!!!」
私 「へっ!炊いてへんの」
娘 「初めて知った!そりゃ味が違うはずやわ」
炒めただけだそうです。
炒り豆腐を作るたびにこんな会話をしたのを思い出します。
私の作る炒り豆腐が一番好きということで
帰ってきたらいつもリクエストされます。
と、ちょっと自慢(笑)
娘の母の味は炒り豆腐。
息子の母の味は、韓国風ピリ辛焼き鳥らしいです。
兄妹でも違うんですね。
それではみなさま
今日もおいしいご飯を作りましょうね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
