

にほんブログ村
おはようございます

今日ご紹介するレシピは、スパイス大使でいただいている沢山のスパイスを使って
胃の手術をした旦那さんのために作った、パンプキンスープです。
カボチャペーストを作り置きして、
ジプロックなどに入れて冷凍保存しておいたのを
朝スープと合わせるだけの簡単朝ごぱん用のスープです。
この他にヨーグルトも合わせています。
カボチャペーストのレシピ
材料はカボチャ1/2個と、お水大1だけです。
作り方
1 カボチャは適当な大きさに切って皮をむく。
2 1と水を耐熱容器に入れ、ラップをして
電子レンジの根菜の下ごしらえでレンチンする。
3 2が熱い間に、フォークなどでつぶす。
4 3が冷めたら、ジプロックなどファスナー付きの保存袋に
平たくして入れて、真ん中に割りばしで溝を作って
冷凍庫で保存する。
※一塊で2人分、約150gです。
簡単パンプキンスープのレシピ
材料
カボチャペースト 150g
水 100t
ブイヨン 少々
牛乳 200t
生クリーム 30t
塩 少々
ホワイトペッパー 少々
ナツメグ 少々(無くても可)
クミン 少々(無くても可)
ドライパセリ 少々(無くても可)
作り方
1 鍋にカボチャペースト、水・ブイヨンを入れて火にかける
2 沸騰したら牛乳・塩・ホワイトペッパーを加えてひと煮立ちする。
3 最後に生クリームを入れてひと煮立ちさせた後、クミン・ナツメグなどの
スパイスを一振りする。
4 カップに入れたら、GABANドライパセリをトッピングして出来上がり。
忙しいとき、カボチャのペーストがあれば
簡単にスープが作れるので、朝ごはんが充実します。
カボチャペーストを作っておくと、スイーツを作るときも
とっても便利!赤ちゃんの離乳食などにも使えますよ〜
今朝のパンは、河原町今出川にある食パン専門店ブーランジェリー ラドゥースヴィ(Boulangerie La douce vie) の塩パンです。
こちらは食パンとこの塩パンだけのお店で、
お店のこだわりは、バターをフランス産最高級バターのエシレバターを使っておられます。
トッピングされている塩が、カリカリっととっても美味しい塩パンです。
それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓


にほんブログ村