
「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」モニターで
一緒に頂いた、創味の白だしと旬のたけのこの姫皮の梅肉和えを作りました。
たけのこの姫皮の梅肉和え
創味の白だしを使うと
とっても簡単に味が決まるのでとってもラクチンでした。
たけのこの姫皮の梅肉和えのレシピ
材料
たけのこの姫皮 50g
白だし 小1
梅干し 1/2個
木の芽(飾り用) 3枚
作り方
1 茹でた竹の子の姫皮を約5ミリに切る。
2 梅干しの種を取り出し、包丁で実をたたく。
3 2と白だしを合わせる。
4 1と3を合える。
5 4を器に盛りつけて、
木の芽を手でパチンとたたいてトッピングして出来上がり。
※ 木の芽は手のひらに乗せて反対の手でパチンとたたくと
細胞が壊れてとっても良い香りがします。
「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」モニターでいただいた
創味食品さんの商品は、だしまろ酢・白だし・創味のつゆ・創味シャンタンです。
どれもとっても美味しい調味料なのでお料理するのがとっても楽しみです。
だしまろ酢はとっても使いやすいお酢なので
毎日使っています。
創味シャンタンはどんなお料理に入れても
すごく美味しくなるので、以前に頂いてから
私のキッチンには無くてはならない調味料になりました。
お料理を作って家族と一緒に笑顔で食べたり
ご近所さんにおすそ分けしている時が
一番幸せを感じます

それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓

たけのこの姫皮の梅肉和え
素敵なお料理
美味しそうですね
素敵なレシピありがとうございます