
料理ランキング
もういくつねるとお正月〜
11月末から、スーパーには早くもお正月用品が売り出されています。
ちょっと早いんじゃないの?
なんて思っていましたが
あっと言う間に12月!
それも2日!
今日は昨日告知させていただいた
レシピブログさまの「今日のイチオシ!レシピ」に
わが家の定番無限キャベツサラダを掲載していただいています。
すご〜く楽しくワクワク感いっぱいの一日です。
さてさて今日ご紹介するお料理は
節約レシピ、鯛のかぶと煮のレシピです。
京都洛西高島屋で夕方半額になっていたので迷わず購入!
半額でたった200円弱で、新鮮な鯛のアラをGET!
スーパーにも売っていますが
さすが高島屋!
鮮度が違いますね。
鯛のかぶと煮

鯛のかぶと煮のレシピ
材料
鯛のアラ 1匹分
醤油 200t
みりん 200t
砂糖 大1〜2
水 200cc
塩 少々
ゴボウ 1本
酢 少々
作り方
1 鯛のアラに塩をふりかけて数分置く。
2 1に熱湯をかけて臭みをとる。
3 ごぼうは、包丁の背で皮をこそげ取り
太めの斜め切りにして酢水につける。
4 鍋に醤油、みりん、砂糖、水を入れて煮立て
鯛のアラとごぼうを入れてコトコト煮て
出来上がり。
※ 鯛を入れてから、
水をヒタヒタになるくらいに出してくださいね。
そして更に究極の節約レシピ!
鯛のアラを焚いた後のお出汁で
あくる日にお豆腐を炊きました。
鯛の旨味たっぷりで
とっても美味しいんですよ!
学生時代友人が教えてくれたのですが
お豆腐を炊いたあくる日は卵を入れると美味しよ!
でもさすがにそこまでお出汁は残っていませんでした。
それでは皆さま
今日も美味しいごはんを作りましょうね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
