
新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」で創味シャンタンと創味のつゆを頂きました。
昨年娘宅に行ったときに
お鍋に創味シャンタンを使っていて、
お鍋に創味シャンタンを使うの???
とびっくりしたのですが、
それがすご〜く美味しかったので
それ以来わが家ではお鍋には創味シャンタンは
無くてはならない調味料になりました。
餃子鍋・キムチ鍋・もつ鍋等は
創味シャンタンを普通に使うと思うので
あえて定番のお鍋に創味シャンタンを使いました。
シャンタン鍋
定番のシャンタン鍋は鶏肉ですが
今回は豚肉のいいのがあったので
豚肉を使いました。
沸騰してからお肉を入れると硬くなるので
初めは、お出汁がまだ沸騰していない間に入れることにしています。
また今回はお鍋の煮えたったお写真が
うまく撮れないので、
まだ冷たいうちに入れてお写真を撮りました。
お出汁に創味シャンタンを使いますが、
ベースになるお出汁は、創味のつゆです。

アマゾン>>>創味 つゆ 1L
楽天市場>>>創味食品工業 創味のつゆ 1L
材料は、豚肉・白ネギ・白菜・しめじ・エノキ
豆腐・三つ葉です。
旦那さんは胃の手術をしているので
水菜等、繊維の硬いお野菜は食べにくいので
三つ葉を使っています。
定番のお鍋に創味シャンタンを入れるだけで
とってもコクが出て美味しくなります

皆さんも一度お試しくださいね。
それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓

シャンタン鍋
美味しそうですね
素敵な鍋料理丁寧なレシピありがとうございます