
レシピブログに参加中♪


にほんブログ村
鶏ハム ハーブ風味

こんばんは

台風16号が大荒れ!
今日は、スマホの警報が一日鳴っていました。
やっと雨音も静かになりました。
PCを立ち上げると雷が鳴り始めたので、
あわててシャットダウン
仕方が無いので、お料理をしていました。
今日ご紹介する鶏ハムは
先日はお子様向けのカレー風味でしたが
今回は、これからの季節ワインが欲しくなるのは私だけ?
ワインにピッタリの、ちょっとオトナなお味のハーブを使った鶏ハムです。
鶏ハムハーブ風味のレシピ
材料
鶏胸肉 1枚
塩 小1
砂糖 小1
GABAN オレガノ 少々
GABAN セージ 少々
作り方
1 鶏胸肉に砂糖をすりこみ、少し置いてから塩をすりこむ。
2 次は全体にセージとオレガノをふりかける。
3 2を真空調理用の袋に入れて、真空パック器で真空にする。

4 そのまま一晩以上冷蔵庫で休ませる。
5 大きな鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて
3を入れて蓋をして、そのまま冷めるまで放置で出来上がり。
真空調理すると、調味料が少なくて済むので
減塩されている方にもぴったり。
とっても健康的で、リーズナブルに出来ちゃいます。
真空パックで作ると、とっても長持ちしますが
すぐ食べてしまう場合は、ポリ袋で作っても美味しくできます。
ポリ袋は、半透明の物を使います。
ポリ袋での作り方は
大きなボールにお水をたっぷりと入れ
材料を入れたポリ袋をその中に浸します。
すると水圧で空気が抜けるので、空気が入らないように
ポリ袋をしっかりと縛ります。
これで、ほぼ真空状態になりますので
あとは真空パック器を使った時と同じようにして作ります。
半透明のポリ袋は、耐熱温度が透明のポリ袋よりも高いので
必ず半透明のポリ袋を使ってくださいね。
その他、ジプロックで作る場合は、ファスナーを少しだけ明けた状態で
しっかりと押さえて空気を抜いて調理してくださいね。
ストローで空気を吸い出す方法もあるようですが
生肉が入っている袋にストローを入れて吸い出すのは
少し抵抗があります。
生肉には菌がついていることがあるので
食中毒が心配ですものね。
真空パック器で真空にしたものは、
約2週間の日持ちがしますが、
ポリ袋・ジプロックの場合は、完全な真空じゃないので
そんなに日持ちはしないと思います。
まだまだ台風が過ぎ去っていない地方もあるようですので
お気をつけてくださいね。
★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓



にほんブログ村
今晩は
鶏ハムハーブ風味のレシピ
ありがとうございます。
美味しそうですね
素晴らしいお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。