

にほんブログ村

簡単焼き豚

おはようございます

今日は金曜日。
少し古い言い方ですが、花金です

息子が家にいるときは
金曜日と言えば、おうち居酒屋さんの日でした。
今はオットと二人ですが、
細々と続けています。
簡単焼き豚のレシピ
材料
豚肩ロース 500g(アバウトでいいですよ〜)
にんにく醤油 大1
酒 大1
みりん 大1/2
生姜(すりおろし) 少々
作り方
1 豚肩ロースは火の通りを良くするために、フォークなどで穴をあける。
2 ポリ袋に調味料を全部入れて空気を抜き
しっかりと縛って冷蔵庫で一晩寝かす。
3 2をポリ袋から取り出して、水分をしっかりふき取る。
ポリ袋に残っているタレは捨てずにおいておく。
4 水分をしっかりふき取った豚肩ロースは
オーブンのグリル機能(両面焼きの場合)
約30分加熱する。
(途中焦げてきたら、アルミホイルで覆う。)

5 4を取り出して、アルミホイルでしっかり包み
しばらく置いて、肉汁を落ち着かせてからスライスして
盛り付ける。
6 先ほどのポリ袋に残ったタレは、
調味料を少し足してフライパンで煮詰めてから5の上にかける。

約15分後ぐらいの良い焼き色がついたころに裏返してくださいね。

普通のお醤油とにんにくすりおろし1片を使っても
とっても美味しくできます。
普段は豚ももブロックで作りますが
肩ロースがとって〜もお安く、リーズナブルに売っていたので
今回は豚肩ロースを使ってみました。
やっぱりもも肉よりジューシーで美味しい

週末おうち居酒屋さんの、オススメレシピでした

実は今日も、真っ暗な朝からブログ書いてます(笑)
もちろん、テイジンあったかすっぽりケットを着用


TEIJIN(テイジン) あったかすっぽりケット ショート TFJJ23 ブラウン

昨晩は毛布の代わりに使ってみたら
ホッカホッカで、寒い今朝も苦もなく起きることが出来ました

テイジンあったかすっぽりケット

毛布として使うと、寒い朝も難なく起きれるので、やっぱり超オススメ

寒い朝も、体がホカホカになっているので
す〜っと、お布団から出れました
毛布としても使いたいから
もう1枚買っちゃおうかな〜

それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓



にほんブログ村
すっごく美味しそうです。
昨日から歯痛で落ち着きません〜
haruさんもなんですか〜
私もお正月から歯が痛くって・・・
かなりの肩こりだからかしら。
お互いに体に気をつけましょうね。
いつもありがとうございます☆