

にほんブログ村

鶏肩肉の焼き鳥風

材料
鶏肩肉 300g
白ネギ(5センチのぶつ切り) 1本
一味 適量
A [醤油 大2 みりん 大1 ]
作り方
1 鶏肉をポリ袋に入れて
Aを入れ、しっかりもみ込み
10〜15分置く。
2 白ネギは、下の白い部分を
約5cm長さに切る。
3 フライパンに油をひき
2をこんがり焼いてとりだす。
4 3のフライパンに1を入れ
しっかり焼いてから3を戻し
たれを絡めて、一味をふりかけて出来上がり。

醤油・みりんを同量たして、絡めてくださいね。
こんにちは

今日はゆっくりめの更新です。
と言うのは
昨日は娘の所に行って
帰ってきたのがまたまた夜中

そして今朝は用事があって
早朝から外出していたので
お昼に帰ってフラフラ〜

普段お昼寝出来ない私なのに
お昼寝してしまいました

少し前までは、
夜更かししても
全然大丈夫だったんですけどネ〜
歳には勝てないのかしら〜

まだまだ、若い者には負けませんよ〜
なんて、そこまでのお歳ではございません(笑)
でも健康に気をつけて
”ピンピン、コロリ”を目指したいと思います。
今日ご紹介した
”焼き鳥風”ですが
串に刺すと、焼きとりです。
そしてご飯の上にのせると
”焼きとり丼”。
意外と使えるでしょ〜

この焼きとり風、お味付け
形を変えて
わが家では食卓に
度々上ります

お弁当にも入りますよ〜

お弁当に入れる時は
ネギを斜め切りにしちゃいます。
そうすると、
お弁当に入れるのに
邪魔にならないの

ぶつ切りのおネギ
家での食事の時は豪華に見えるんだけど
お弁当の時は
ちょっぴりお邪魔でしょ。
だから切っちゃいます。
この鶏の肩肉は
初めて使いましたが
リーズナブルで美味しいんですね〜
少ししかとれない部位なのに
リーズナブル
恐る恐る使ってみました。
でも美味しかったので
また見かけたら使ってみたいです

それでは今週も
日々、節約に励みたいと思います。
だって、来月は12月でしょ〜
夫婦共々、
たっくさんお遊びのお約束が待っています


その分残さなくっちゃね〜(笑)
それでは今週も
素敵にお過ごしくださいね

ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓



にほんブログ村