

にほんブログ村

大根うどん

材料(2人分)
大根(拍子切り) 10cm
人参(拍子切り) 小1本
白ネギの上の青い部分(斜め切り) 1本分
生姜(すりおろし) たっぷり
うどん 2玉
スープの材料
出汁 味噌
作り方
1 出汁に大根・人参・油揚げを入れて
お野菜が柔らかくなるまで煮る。
2 1に、おうどんとネギを入れて煮込み、
お味噌をお好みの量溶いて、
器に盛りつけて、生姜をトッピングして出来上がり。
おはようございます

今日はレシピを最初に書いてみました。
あっという間に、
今日は土曜日。
週末の記事を書いたのが
昨日のことのようです。
この週末はどのように過ごしましょう

今日はおうちで用事を沢山済ませて
明日は、久しぶりに娘の所に行ってきます

これから忙しいので
きっとしばらく行けないと思うから
いろいろと差し入れを持って行ってきたいと
思います。
しばらく仕事が忙しかったみたいで
お料理をほとんどしていないと言っていた娘ですが
環境を変えて心機一転で
とっても元気になり、
再びお料理を頑張るそうなので
材料を持って行っても、
持って行きがいがあります

さて今日ご紹介したのは
大原の大根うどんの真似っこ。
わが家のいつもの味噌煮込みうどんのようですが
先週大原に行ったときに
”大根うどん”っていう張り紙を見て
どんなおうどんなのかな〜
興味シンシンだったのですが
その時にはお腹がもう一杯で
何も食べられない状態だったんです。
だから次来た時にと思っていたら
お隣からプ〜ンと良い香り
ふと見てみると
”大根うどん”を食べられていました。
あんまりジロジロ見られないので
こっそりと見てみると
たっぷりの生姜をトッピングしてありました。
その生姜の香りがとっても食欲をそそり
体も温まりそうだったんですよね〜

でもお腹がいっぱいだったので
家で作ってみようと言うことで
あくる日のお昼ご飯となりました。
と言うことで
このお昼ごはんは
とっても出遅れた記事なんですよ

11月18日のわが家のお昼ご飯です

この日もとっても寒くって
お昼ご飯に生姜たっぷりの大根うどんで
体はポカポカに温まりました。
これからの季節にピッタリの
”大根うどん”でした

週末のお昼ご飯にいかがでしょうか

それでは皆さん
素敵な一日をお過ごしくださいね

ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓



にほんブログ村
大根うどん、美味しそうですね。
身体もあたたまりそうですし・・
これからの季節、お大根も美味しいですよね。
いっぺん、やってみますね!!
これからは、煮込みうどんが美味しいですね〜
ほんと、あったまりました^^
いつもありがとうございます☆