2024年04月29日

子どもの日|お孫ちゃんと食べたい💕 鯉のぼりハヤシライス<PR>


料理ランキング



やねよりたかい、こいのぼ〜り〜🎏
1週間後は5月5日こどもの日です。

#おうちごはんキャンペーンで
ハウス様より、完熟トマトのハヤシライスソースを商品提供していただきました。

完熟ハヤシライスソースを使った
こどもの日用の、こいのぼりハヤシライスのご紹介です。
合いびきミンチを使った、キーマハヤシライスです。

すご〜く不器用な私が
頑張ってウインナーソーセージで作ったこいのぼりです

鯉のぼりハヤシライス🎏
sachiこいのぼりハヤシライス1こいのぼりハヤシライス.jpg

ウインナーソーセージを縦半分に切り
小さめの包丁で、ヒレとうろこの部分に切れ目を入れました。
そして目は、スライスチーズと黒ゴマです。
本当は海苔を使おうと思ったんだけど
なんせ不器用なので、黒ゴマを使いました。
ピンセットで黒ゴマを乗せるのでさえ、四苦八苦(笑)

うしろに置いているこいのぼりは
急遽100均で買ったガーランドです。

上から順番に、娘夫婦と、孫1は女の子。
孫2、孫3は男の子なので
それぞれのイメージカラーのこいのぼりを並べました。

愛あふれる家族なので、
にんじんハートを5個盛り付けました。

ハウス 完熟トマトのハヤシライスソースでこどもの日
sachiこいのぼり 完熟トマト ハヤシライスこいのぼりハヤシライス.jpg

鯉のぼりハヤシライスのレシピ

材料
合いびきミンチ         200g
たまねぎ            1と1/2(みじん切り)
サラダ油            大1
水               500t
完熟トマトのハヤシライスソース 1/2箱


作り方
1 大きめのフライパンに、サラダ油を熱し
  玉ねぎを炒め、全体がしんなりしてきたら
  合いびきミンチを入れてさらに炒める。
2 1に水を入れ、沸騰したら灰汁を取り
  約5分煮込む。
3 火を止めてるウを入れてとかす。
4 時々かき混ぜながら、
  約10分煮込んで出来上がり。


ハウス完熟トマトハヤシライスソースは
すこし甘めで、お子さまがとっても気に入るお味です。






最近いろいろと考えさせれれることがあり
料理のモチベーションダウン

でもお料理は大好きなので、
ブログは私のステータスなので、まだまだ継続していく予定ですが
インスタメインと、TikTokにも挑戦しようかと勉強中です。

時代が変わっていくのを実感している私です。

それではみなさま
今日もおいしいご飯を作りましょうね



レシピを掲載していただいています
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です



5分でもう一品 野菜のおかず


ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せでするんるん

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村





posted by Sachi(いちご) at 16:44| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パーティーメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

伊藤久右衛門 抹茶そば|若竹そばとたけのこご飯でお昼ごはん


料理ランキング




わが家のたけのこ料理も終盤を迎えてます。
今日ご紹介するたけのこ料理は
京都 宇治市にある伊藤久右衛門さんの抹茶そばで若竹そば。
そしてたけのこご飯を作りました。

でもまだまだ季節なので
きっとたけのこ料理UPすると思います。
たけのこが有名な町なので
いたるところに無人でたけのこが売っているので
たけのこ好きにはたまりません。


若竹そばとたけのこご飯でお昼ごはん
sachiP4133158 若竹そばとたけのこご飯.JPG



たけのこご飯のレシピ
材料
米      2合
たけのこ   約150g(下処理済)
油揚げ    1/2枚(油抜きして短冊に切る)
出汁     約300cc
薄口しょうゆ 大2
みりん    大2
酒      大1
塩      一つまみ
木の芽    2枚

 醤油・みりん・酒とだし汁を合わせて
  炊飯器の2合の線に水加減を合わせる。


作り方
1 穂先は繊維にそって5o幅に縦に切り、
  根元は繊維を断つように5o幅のいちょう切りにする。
2 炊飯器に研いだ米を入れ
  のように、水加減をあわせ塩を加え、約30分浸水させる。
3 炊く直前に2にたけのこ・油揚げを入れ
  スイッチオン。
4 炊き上がったら、器に盛り付けて
  木の芽を手のひらでパチンとたたいて香りを出してトッピング。


sachiP4133156 若竹そばとたけのこご飯.JPG

伊藤久右衛門さんの抹茶そばです。
中には200g入っていて4束に分けてあるので、
わが家の場合、主人がたくさん食べられないので2回分です。








京都の宇治市に本店を構える伊藤久右衛門さん。
先月、たまたま前を通りかかり、中に入りましたが
長蛇の列だったので、お蕎麦とスイーツだけ購入しました。
sachi編集済伊藤久右衛門.jpg
伊藤久右衛門 平等院店

NHK大河ドラマ「光る君へ」の舞台となった
紫式部ゆかりの町宇治市では、
「大河ドラマ展」が開催されています。

>>>「大河ドラマ展」

今年の宇治市は熱い町になりそうですね。

それではみなさま
今日もおいしいご飯を作りましょうね


レシピを掲載していただいています
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です



5分でもう一品 野菜のおかず


ランキングに参加しています。

よろしければ応援していただけると

とっても幸せでするんるん

 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村





posted by Sachi(いちご) at 14:15| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お昼ご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
FX取扱会社
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。