
料理ランキング
[先日レシピをUPした時に
材料に生クリーム100ccがぬけていました。
本当に申し訳ございませんでした。
レシピをお伝えする人間として
絶対にあってはならない事をしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。]
わが家の定番中の定番
ミキサーかブレンダーひとつで作れる
とっても簡単で美味しいチーズケーキのご紹介です。
ボウル・泡立て器・ふるいなど使わず
計量も大スプーンだけ、
生地作りはミキサーかブレンダー一つのおてがるチーズケーキです。
今日ご紹介するチーズケーキは
またまた私の30年選手。
職場のお昼のデザートに、
友人宅に行くときのお土産に
そして家族の大切なお茶の時間にと
手前味噌ですが
いつもいつも大絶賛していただく
私の自慢のチーズケーキです。
物価が上がってお菓子代もバカになりませんね。
自分で作れば、リーズナブルで美味しく作れますよ♪
おてがるチーズケーキ
おてがるチーズケーキのレシピ
材料(21センチ底の外れるケーキ型)
クリームチーズ 200g(1パック)
ケーキ用マーガリン 200g(1パック)
生クリーム 100cc
たまご 3個
砂糖 大3〜4(甘いのがお好みの方は少し多めに)
薄力粉 大2〜3
レモン汁 1/2個
マリービスケット 20枚
作り方
1 クリームチーズ・ケーキ用マーガリンは冷蔵庫からだしておく。
2 ミキサーでマリービスケットを砕いておく。
3 ケーキ型に室温に戻したマーガリン100グラムと砕いたマリービスケットを入れ
手でこねこねして、ビスケットとマーガリンがなじんだら
手についたマーガリンをケーキの淵にぬる。
(型で手を切らないでくださいね)
4 他の材料を全てミキサーにいれ
クリーム状になるまでブ〜ン
5 4を23の型に流し入れ
160度のオーブンで1時間10分焼く。
6 4が冷めてから冷蔵庫で冷やして
型からとりだして出来上がり
※ 生クリームは、あっさり系がお好みの方は植物性
重い目がお好みの方は動物性の生クリームを使ってくださいね。
ちなみにわが家は、動物性だと胃がもたれるので
以前からず〜っと植物性の生クリームを使っています。
18センチの型でも大丈夫です。
今回は2台分作ってマフィン型にも入れて焼いてみました。
お土産に持っていくときは
キレイにラッピングして箱に入れて持っていきます。
ケーキ屋さんのようにラッピングして箱に詰めて持っていくと
「手作りなの!ケーキ屋さんみたい!」と
言ってもらうのが嬉しくて
楽しんでラッピングしています。
ラッピング剤・ケーキ型など
ケーキ作りの材料は
いつもCOTTAさんで購入しています。
COTTAさんを初めてご利用になる場合は
当ブログの下記のバナーから新規登録すると
3000ポイントもらえます!
それではみなさま
今日も物価高に負けずに
節約しつつ家族が喜んでくれる
美味しいご飯を作りましょね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
