
料理ランキング
「サントリー×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加中
サントリーさまとフーディストパークさまに
バロン ド レスタック ボルドー のルージュとブランをプレセントしていただきました。
今日ご紹介するお料理は
プレゼントしていただいたバロン ド レスタック ボルドー のルージュを使った
心も体も温まるすじ肉の赤ワイン煮込みのご紹介です。
本格派ボルドーワイン、
樽熟バロン ド レスタック ボルドーを使ったので
贅沢なすじ肉の赤ワイン煮込みです。
すじ肉の赤ワイン煮込み
樽熟ボルドーワインにぴったりな煮込み料理レシピ
わが家の冬の光熱費節約対策の一つは
お鍋でコトコト煮込み料理。
弱火でコトコト煮込んでいると
お部屋が温まり、マンションなら暖房をほぼつけなくても良いので
暖房費の節約になります。
今日ご紹介するお料理は
年末年始のおもてなしにおすすめの
すじ肉の赤ワイン煮込みです。
約1時間ほどお鍋でコトコトほったからしで作れ
他の用事が出来るので、結果的に時間の節約にもつながります。
すじ肉の赤ワイン煮込みのレシピ
材料(2〜3人分)
すじ肉(ボイル) 200g
玉ねぎ 1個
にんにく 1片
にんじん 5p
じゃがいも(中) 2個
バロン ド レスタック ボルドー ルージュ 100t
にんべんぎゅーっとポーションだし
(12種の野菜ブイヨン) 1個
水 400〜600t
デミグラソース 100g
GABANブーケガルニ 1袋
塩 小1/4
ブラックペパー 少々
オリーブ油 大1
下味用(塩・ブラックペパー) 少々
塩ゆでブロッコリー 適量
作り方
1 玉ねぎはスライス・にんにくはみじん切り
にんじんは皮をむいて乱切り・じゃがいもも皮をむいて食べやすい大きさに切っておく。
2

フライパンにオリーブ油を入れ
玉ねぎとにんにくをしんなりするまで炒め
厚手の鍋に取り出す。
3

2のフライパンに、ボイルしたすじ肉を入れ
下味用の塩・ブラックペパーを振りかけて炒める。
4

すじ肉・炒め玉ねぎ・ニンニクを入れた厚手の鍋に
赤ワインを入れて、約15分弱火でコトコト煮る。
5 4に水200t・にんべんぎゅーっとポーションだし・
GABANブーケガルニを入れて約15分煮込み
にんじん・じゃがいも・デミグラソースを加え
水分が少なくなってきたら、残りの水を足しながら
約10分コトコト煮る。
6 にんじん・じゃがいもが柔らかくなってきたら
分量の塩・ブラックペパーを入れて味を調える。
7 6を器に盛りつけて
塩ゆでしたブロッコリーをトッピングしてできあがり。
モニターで頂いた
バロン ド レスタック ボルドールージュは
赤ワイン特有の渋みが強すぎず
赤ワインの苦手な私のような方に、すごく美味しく楽しむことができます。
樽で熟成されているので
香りがすごく良いので、
年末年始のおもてなしに、すご〜くおすすめのワインです。
リンク
今夜はクリスマスイブ!
わが家にもサンタさん来るかな〜

それではみなさま
すてきなクリスマスをお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
