
料理ランキング
昨日の雨で季節が一気に真冬に!
私は比較的寒がりではないのですが
胃を全摘している主人は超寒がり!
11月に入るや否や、
ビックリするぐらいの厚着になります。
アスタキサンチンたっぷりの鮭と
旬のほうれん草を使ったあったかシチューのご紹介です。
鮭とほうれん草のクリームシチュー
鮭とほうれん草のクリームシチューのレシピ
材料(2人分)
生鮭 2切れ(300g)
じゃがいも 1個
ニンジン 5p
玉ねぎ 1個半
ほうれん草 1茎
塩・コショウ 少々
白ワイン 大1/2
小麦粉 少々
オリーブ油 大1×2
ローリエ 1枚
ブイヨン 400t
牛乳 100t
ルー 50g
作り方
1 生鮭の皮をとり、一口大に切る。
2 1に白ワインを振りかけ
塩・コショウして、
約10分おく。
3 キッチンペーパーで2の水分をふき取る。
4 じゃがいもは皮をむき食べやすい大きさに
玉ねぎはくし切り、ニンジンは乱切りにする。
5 ほうれん草は、さっと塩ゆでして
食べやすい長さに切る。
6 水分をふき取った生鮭に
小麦粉を薄くつけ、
余分の小麦粉をはたく。
7 フライパンにオリーブ油を入れ
6の鮭を入れて火をつけ
少しだけこんがりするぐらいに
さっと焼く。
(臭みがとれます)
8 厚手の鍋にオリーブ油を入れ
玉ねぎ・ニンジンをいため
ブイヨン・ローリエを入れて、
はじめは強火、沸騰したら弱火にする。
9 約10分ほど経ってからジャガイモを入れる。
10 ジャガイモが柔らかくなったら
7の鮭を入れて焼く5分ほど煮てから
火を止め、ホワイトシチューのルーを入れ
しばらくしてルーがトロっとしたら
鮭・ジャガイモが崩れないように
サクッと混ぜる。
11 10に牛乳を入れて再び火をつけ
再度沸いてきたら火を止め器に盛りつける。
12 最後に茹でたほうれん草をトッピングして出来上がり。
わが家ではくりーむしちゅーーといえば鶏肉でしたが
今年北海道産秋生鮭をモニターさせていただいてから
生鮭の美味しさに夢中になり
ホワイトシチューの具材は生鮭になりました。
リンク
わが家ではたいていルーを使わずに
レンチン簡単ホワイトソースを使ってホワイトシチューを作っています。
たまたまホワイトシチューの素を頂いたので
今日はルーを使って作ってみました。
ルーを使わない添加物なしの
レンジで簡単ホワイトソースを使った
ホワイトシチューのレシピは下記をご覧くださいね。
秋鮭のクリームシチュー|【ぎゅ〜っとポーションだし】12種の野菜ブイヨンで簡単・美味しいレシピ&簡単レンジホワイトソース
今日使ったクリームシチューの器は
娘が高校時代に友人から誕生日プレゼントとしてもらった器です。
とっても可愛いでしょ

可愛いお顔の鼻がグ〜んと伸びて
持ち手になっています。
それではみなさま
今日も美味しいご飯を作りましょうね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
