
料理ランキング
JA全農おおいた×レシピブログのコラボ企画
おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいています。
おおいたクッキングアンバサダー
12月の大分県食材は
「大分県産 白ねぎ」と「大分県産 春の七草」です。
七草といえば、七草粥ですね。
子供のころから毎年1月7日は七草粥です。
わが家の家族は七草粥大好きです!
今日ご紹介するレシピは
七草粥ではなく
春の七草を使ったパスタです。
春の七草のペペロンチーノ
娘が独身の時に使っていた
フランフランのパスタ皿がとってもよく似合います。
春の七草のペペロンチーノ レシピ
材料
パスタ(1.7mm) 200g
大分県産春の七草 1/2パック
ベーコン 1枚
にんにく 1片
鷹の爪 1本
塩・黒こしょう 少々
オリーブ油 大2
作り方
1 にんにくはみじん切り、鷹の爪は種を出して
輪切りにしておく。
2 ベーコンは約5ミリ幅に切る。
3 春の七草のすずしろ(大根)、すずな(カブ)の根の部分は輪切りの薄切りにする。
4 すずしろ・すずなの葉の部分と、他の七草は3p〜4pの長さに切る。
5 お湯を沸かし塩(分量外)を入れ、
パスタを表示時間より約1分ほど短めの時間でゆでる。
☆ パスタを茹でている間にペペロンチーノのソースを作る。
7 フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、
入れた後に火をつけ、弱火でニンニクを炒める。
8 にんにくに火が通ってきたら、
鷹の爪とベーコンを入れる。
9 8をサッと炒めたら
4のすずしろとすずなの薄切りを入れて
しんなりするまで炒める。
10 すずしろ・すずながしんなりしたら
パスタのゆで汁を約50ccいれて
全体をなじませる。
11 10にゆであがったパスタと4の春の七草を入れ
全体に絡めて、最後に塩・黒こしょうで味を調えて出来上がり。
春の七草といえば和風ですが
洋風にお料理してみても
とても美味しく食べられました。
JAタウン JA全農おおいた
60代になると固定観念がなかなかぬぐえませんが
まだまだ新しいことに挑戦していきたいと思います。
それでは皆様
今日も美味しいご飯を作りましょうね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
