
料理ランキング
【レシピブログの「牡蠣だし醤油が活躍する毎日のおいしい食卓」
レシピモニター参加中】
レシピブログさんのモニターで
ヒガシマル牡蛎だし醤油を頂きました。
今日ご紹介するレシピは
これからの季節ほっこりと美味しい
大根と厚揚げの煮物です。
厚揚げが大好きなので
厚揚げと大根の煮物のレシピがよく登場するので
「また大根と厚揚げの煮物なの〜
どんだけ好きなの?」
そう感じられる方もおられると思います。
でも私、厚揚げ大好きなんです

今回頂いたヒガシマルの牡蛎だし醤油は
少し甘めの旨味たっぷりのお醤油なので
ちょこっと使うだけでも、
格段お味が上がります。
すこしもったいないかな〜と思いましたが
お醤油の代わりにヒガシマル牡蛎だし醤油を使いました。

アマゾン>>>ヒガシマル醤油 牡蛎だし醤油 400ml
楽天市場>>>ヒガシマル醤油 牡蛎だし醤油400ml×3本【送料無料】
大根と厚揚げの煮物
牡蠣だし醤油の料理レシピ
大根と厚揚げの煮物のレシピ
材料(3〜4人分)
大根 10センチ強
厚揚げ 2個
小松菜 少々
出汁 300t(鍋の大きさによりますが、大根がかぶるくらいの量)
牡蠣だし醤油 大3
塩 小1/4
みりん 大1
作り方
1 大根は皮をむき約3センチの厚みの半月切りに切る。
2 1お米のとぎ汁で、半透明になるぐらいに下茹でする。
3 2を5分ほど水につけてぬかの臭みをとる。
4 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをして
正方形に切る。(切り方はお好みで)
5 だし汁に大根・厚揚げを入れ沸騰したら
牡蠣だし醤油、塩、みりんの順番に入れていく。
6 5を弱火でコトコト煮る。
7 大根に味がしみたら器に盛りつけて
茹でた小松菜をあしらって出来上がり。
※ 煮物は火をつけてしばらく煮た後火を止めると
冷めていく間に味が入ります。
そしてまた火をつけてコトコト煮ることを
数回すると、お味がしっかりと染みて美味しくなります。
煮物は大好きで年中作りますが
特にこれから寒くなると
コトコト煮ている間にお部屋が温まるので一石二鳥!
寒くなると大根も美味しくなるので
すご〜く楽しみです。
それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
