
こんにちは!
腰痛で遅れた分を取り戻そうと
頑張っています!
今日ご紹介するレシピは
夏にピッタリのさっぱりとしたヘルシーフライ!
鶏ささみとハウスしそ梅、そして大葉を使った
ヘルシーフライのご紹介です。
本来梅しそフライの梅は
梅干しの種を取り、
実の部分を包丁で叩いて使いますが
ハウスしそ梅を使えば、お手軽に作れます。
夏の暑い時期、少しでも楽をしたい!
今回のように腰痛でキッチンに長く立つことが出来ない時にも
すご〜く助かりました

使っているパン粉は、
ご近所のパン屋さんで頂いた
パンに耳をフードプロセッサーでパン粉にして
生パン粉を使っています。
生パン粉は美味しいんだけど
油をたくさん吸収するのが難点ね(笑)
普通のスーパーで売っている
乾燥したパン粉を使うと尚ヘルシーです。
ささみの梅しそフライ
ささみの梅しそフライのレシピ
材料
鶏ささみ 5本
大葉 10枚
しそ梅 適量
塩・コショー 少々
小麦粉 適量
卵 1個
水 適量
パン粉 適量
サラダ油 適量
作り方
1 鶏ささみは筋を取り、真ん中に包丁を入れて
観音開きにする。
2 1に塩・胡椒する。
3
(蛍光灯の下で撮影したので色が悪くてすみません)
2に茎をとった大葉を置き、しそ梅をしぼる。
4 小麦粉と卵・水でバッタイ粉を作る。
(バッタイ粉はホットケーキの種ぐらいの固さになるように水で調節)
5 3に4をつけて、パン粉をつける。
6 サラダ油で5を揚げて出来上がり。
※ フライを作るときは、
普通は小麦粉→卵→パン粉の順番につけていきますが
はじめに小麦粉・卵・水を混ぜてバッタイ粉を作っておくと、
きれいにパン粉をまぶすことが出来ます。
今日使ったハウスしそ梅はこちらのしそ梅です。

しそ梅 40g
それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
