
先日レシピブログさんの「くらしのアンテナ」で紹介していただいた
非常時ご飯の炊き方|ポリ袋レシピは、
水と火の使用を控えた、白ご飯の炊き方です。
今日ご紹介する非常時ご飯は、
炊き込みご飯です。
非常時に炊き込みご飯が食卓に上ると
元気が出ませんか?
そんな時こそ、食事が豊かだと
活力がみなぎりますね。
非常時炊き込みご飯
秋らしくキノコの炊き込みご飯です。
非常時炊き込みご飯のレシピ
材料(1合分)
米 1合
水 180t
しめじ 30g
人参 5g(すりおろし)
揚げ 5g
鶏ミンチ 30g
麺つゆ 大1
作り方
1 米を研ぎ、約30分ざるにあげておく。
2
全ての材料をポリ袋(食品用)に入れる。
3 ポリ袋の上の方で袋を縛る。
4
鍋にたっぷりのお湯を沸かして2を入れ、
蓋を開けたまま、弱火で10分加熱して火を止め、蓋をして10分蒸らす。
※お写真は炊き込みご飯とパエリの2種類入っています。
5
袋を開けるとこのような感じで出来上がっています。
6
おしゃもじで全体をほぐして出来上がり。
ポリ袋レシピは、大鍋に湯を沸かして
ポリ袋をつけるだけなので、
数種類のお料理が一度に作れます。
非常時だけでなく、
ローストビーフ・ローストポーク・サーモンのコンフィなども作れるので
これから始まるハロウィンパーティ・忘年会・クリスマスパーティの時にもとっても便利です。
>>>いちごのポリ袋レシピ一覧
ポリ袋レシピに使うポリ袋は
耐熱温度が高い食品用をお使いくださいね。

楽天市場>>>ワタナベ工業 食品用ポリ袋 冷蔵 冷凍から湯せんまで 80枚入り
アマゾン>>>食品用ポリ袋 80枚 冷蔵・冷凍から湯せんまで
それでは皆様
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

★レシピを掲載していただいています★
書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』
※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です

5分でもう一品 野菜のおかず
ランキングに参加しています。
よろしければ応援していただけると
とっても幸せです

↓ ↓ ↓
